上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
花好きといっても、すべての花をちゃんと世話できているわけではありません。
情けないことですが、ふっと気を抜いて世話を怠り、それによって植物が絶命してしまうことも……。
今年の冬も、仕事でしばらく忙しくなって2階の窓辺の花の水やりを忘れ、そうこうしているうちに寒くなって、そのまま枯らしてしまいました。
さらに、寒いという理由で枯れたものを片付けもせず……
というわけで、この冬の間、うちの2階の窓辺には茶色くなったポーチュラカがぶら下がっていました。たいへんみっともないので、いいかげんに別の花を植えようと、今日久しぶりにじっくり見てみたら、なんと芋がらの煮物のようになりはてたポーチュラカの中に、少しだけ緑の色の葉っぱのようなものがのぞいているのです。
生きていたのか、ポーチュラカ?
数ヶ月ぶりに水をあげてみました。
ちゃんと花が咲いたらいいなと、期待をもって。
↑芋がらのような茎は刈り込みました。復活を望む。
スポンサーサイト
- お花
-
| trackback:0
-
| comment:2
こんばんは~。遊びにきました。
ここ数日、一段と寒いですね~。
みどりの新芽たち、大丈夫でしょうか?
(もちろん、きーろんさんも、お風邪など召しませぬよう。)
芋がら?の下でちゃんと新芽の準備がされているなんて、
植物の意外な生命力には驚かされますね。
ポーチュラカ、是非、復活しますように!
- 2007/03/13(Tue) 22:02:57 |
- URL |
- gretea #ILnMn5Fc
- [ 編集 ]
こんばんは!
ほんと、今頃寒いのって、なんか騙されたような気が!
ポーチュラカは、ほんとに大丈夫なのか、まだまだ予断を許さない状況です。花図鑑には、「冬は室内に」って書いてあったしな~。ともかく、水を与えて様子を見ますね。日当たりは、すごくいい場所なんですよ。
- 2007/03/15(Thu) 00:07:06 |
- URL |
- きーろん #t50BOgd.
- [ 編集 ]